【Excelあり】アクセサリーを安く送れる宅急便コンパクトの運賃と送り方

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アクセサリーを安く送れる宅急便コンパクトの運賃と送り方 日常生活
この記事は約9分で読めます。

こんにちは、オイケです。

 

この記事では、宅急便60サイズよりも小さなアクセサリー雑貨を安く確実に送る方法として、クロネコヤマトの宅急便コンパクトを紹介します。

宅急便の一番小さいサイズは、荷物の縦+横+高さの合計が60cm以内の60サイズです。

しかし、アクセサリー雑貨の場合60サイズのダンボール箱に入れてもスカスカになってしまい、宅急便の運賃を高く感じることがありますよね。

アクセサリー雑貨を宅急便60サイズよりも安い運賃で送ることができ、手渡し配達なので確実に送ることができるのが宅急便コンパクトです。

では、そんなお得な宅急便コンパクトを日本郵便のレターパックと比較したり、宅急便コンパクトの特徴や送り方などについて説明しますね。

尚、ヤマトやゆうパックで宅配便を安く簡単に送る・受け取る情報まとめについては、以下の記事をご覧ください。

クロネコヤマトの宅急便コンパクトとは?

宅急便コンパクトは、アクセサリー雑貨のような宅急便60サイズよりも小さな荷物を60サイズの運賃よりも安く送ることができます。

 

宅急便コンパクトには、

  1. 宅急便コンパクト箱型
  2. 宅急便コンパクト薄型

の2種類があり、それぞれ、70円(税込)の専用BOXに荷物を入れて送る必要があります。

宅急便コンパクトのサイズとおすすめ小物

  サイズ おすすめ小物
宅急便コンパクト箱型 20cm×25cm×5cm アクセサリー、DVD、コミック、スマホなど
宅急便コンパクト薄型 24.8cm×34cm 本、雑誌、新聞、Tシャツなど

 

宅急便コンパクト箱型

宅急便コンパクト箱型

 

宅急便コンパクト薄型

宅急便コンパクト薄型

宅急便コンパクトとレターパックとの比較

宅急便コンパクトと競合するサービスとして日本郵便のレターパックプラスとレターパックライトがあるので、サービス内容について比較してみます。

 

  運賃(税込) サイズ(cm) 重量制限 時間指定 着払い 手渡し 補償
レターパックプラス 520円 24.8×34 4Kg × × ×
レターパックライト 370円 24.8×34 4Kg × × × ×
宅急便コンパクト箱型 70円+605円~ 20×25×5 無し 3万円
宅急便コンパクト薄型 70円+605円~ 24.8×34 無し 3万円

 

雑誌、説明書などを送るのであれば、レターパックプラスやレターパックライトで十分そうですね。

しかし、雑誌、説明書などであっても、日時指定して送りたい、高価なので損傷や紛失時に補償してもらいたい場合は、宅急便コンパクト薄型の方が安心ですね。

また、壊れやすいアクセサリー雑貨のように箱の中で隙間を設けたい場合は、宅急便コンパクト箱型の方が安心ですね。

 

宅急便コンパクトの特徴

宅急便コンパクト箱型

宅急便60サイズよりも運賃が安い

宅急便コンパクトは運賃とは別に専用BOX代金が70円掛かりますが、専用BOX代金を含めても宅急便60サイズの運賃よりも安く送ることができます。

例えば、

  • 神奈川→神奈川は254円お得
  • 神奈川→北海道は474円お得
  • 神奈川→沖縄も474円お得

に送ることができます。

 

郵便受けへの投函では無く手渡し

宅急便と同様に宅急便コンパクトも配達時は手渡しなので、配達されたことになっているにも関わらず、受取人から「まだ届いていない」といった苦情を受ける心配がありません。

受取人が受け取った日時が確実に記録され、それをネットで確認できるので安心ですね。

尚、日本郵便のレターパックライトは手渡しでは無く、郵便受けに投函されます。

 

宅急便コンパクトやその他クロネコヤマトの宅急便の配達状況については、公式ページお問い合わせ伝票番号を入力し、お問い合わせ開始をタップすることで確認できます。

 

重さの制限無し

宅急便60サイズの重量制限は2Kgですが、宅急便コンパクトは専用BOXに荷物が入り蓋を閉められれば、どんなに重い物でも受け付けてくれます。

 

オイケ
オイケ

重さの制限は無くても、危険物や動物は送れないよ。

損傷補償限度額は3万円

宅急便の場合損傷補償限度額は30万円ですが、宅急便コンパクトの場合は3万円です。

3万円を超える高価なアクセサリー雑貨を送る場合は、通常の宅急便にした方が30万円までの補償を受けられます。

 

着払いでの発送可能

宅急便と同様に着払いで送ることができます。

また、送る時に取扱店や営業所の受付の人から専用BOXを受け取って梱包する場合は、専用BOXの代金も着払いにすることができます。

 

オイケ
オイケ

既に自分で購入済みの専用BOXを使って専用BOX代金を着払いにすることはできないよ。

日にちと時間指定配達可

宅急便と同様に配達日と配達時間帯を指定することができるので、受け取る人にとっては便利ですね。

 

営業所止め可

宅急便と同様にクロネコヤマトの営業所止め(宅急便センター止め)で送ることができ、運賃が54円(税込)安くなりお得です。

但し、コンビニに荷物を持ち込んで送る場合は、営業所止めで送ることができません。

 

自宅集荷も可能

宅急便コンパクト1個であっても、クロネコヤマトのドライバーが自宅まで集荷に来てくれます。

 

スポンサーリンク

 

宅急便コンパクトを送る手順

宅急便コンパクト薄型

送り方を決める

送り方には以下の4つがあります。

  1. 自宅に集荷に来てもらう
  2. クリーニング店、酒店のような取扱店に持ち込む
  3. セブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニに持ち込む
  4. クロネコヤマトの営業所(宅急便センター)に持ち込む

 

上の2~4の場合は、荷物1個につき持ち込み割引として運賃が100円安くなります。

自宅に集荷に来てもらうとなると、集荷日と時間帯を決めてその時間帯は家に居る必要があるので、近くに取扱店、コンビニ、営業所があるのであれば、重い荷物ではないので持ち込んだ方がお得ですね。

 

送り状を作る

送り状の作成方法は以下の3つがあります。

  1. クロネコヤマトの公式ページで送り状情報入力
  2. クロネコヤマトの公式アプリで送り状情報入力
  3. 手書きの送り状に記入

上の1.の具体的な手順については、下の記事に書いています。

 

【関連記事】【Excelあり】キャディバッグを安く送れるゴルフ宅急便の運賃と送り方

 

上の2.の具体的な手順については、下の記事に書いています。

 

【関連記事】クロネコヤマト公式アプリでの送り状作成とネコピットの使い方

 

宅急便コンパクト専用の手書きの送り状

手書きの送り状の場合は、宅急便コンパクト専用の送り状を使用する必要があり、以下のとおり発払い用と着払い用の2種類があります。

 

宅急便コンパクト専用の発払い用送り状

宅急便コンパクト専用発払い用送り状

上の図は記入例です。

電話番号については、ご依頼主欄だけでなくお届け先の欄も記入した方が、万が一、手書き住所が見え辛い場合であってもクロネコヤマトがお届け先に電話して住所を確認してくれるので、より確実に届けられます。

 

宅急便コンパクト専用の着払い用送り状

宅急便コンパクト専用着払い用送り状

着払いの場合は送りたい荷物をコンビニ、取扱店、クロネコヤマトの営業所に持ち込んだ際に専用BOXの代金も着払い扱いにすることができます。

 

専用BOXを購入する

[amazon_link asins=’B018FVHU44′ template=’ProductAd’ store=’oikejizo4-22′ marketplace=’JP’ link_id=’610806fe-dc8f-4ffc-a1bc-8f3f97a426ef’]

専用BOXについては、クロネコヤマトの営業所(宅急便センター)、セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニで購入できます。

また、5枚以上であればクロネコヤマトのドライバーが自宅に配達してくれます。

 

オイケ
オイケ

2019年1月24日現在は期間限定で1枚でも自宅に配達してくれますよ。

自宅で丁寧に梱包したい場合を除き、事前に専用BOXを購入する必要は無く、必要に応じて緩衝材準備しておけば、あとは、実際に送るときに専用BOXを購入すればいいです。

 

発送する

送りたい物を専用BOXに梱包して、最初に決めた送り方で発送します。

アクセサリー、腕時計、スマホなどの壊れやすいものについては、緩衝材でしっかりと包みましょう。

また、CD、DVD、USBメモリーなどの記録媒体の場合、万が一の破損に備えてバックアップを取っておくといいですよ。

注意点

コンビニ発送で営業所止め不可

コンビニに荷物を持ち込んで送る場合は、営業所止め(宅急便センター止め)で送ることができません。

よって、営業所止めで送りたい場合は、

  • 集荷に来てもらう
  • 取扱店に持ち込む
  • 営業所に持ち込む

必要があります。

 

信書を送ってはならない

クロネコヤマト(ヤマト運輸)は信書便事業者ではないので、手紙、納品書、請求書、契約書、報告書、招待状、証明書などを、宅急便はもちろん宅急便コンパクトでも送ることはできません。

宅急便コンパクト薄型用の専用BOXは分厚く折れ曲がりにくく、A4サイズの書類を送るのに適していて、手渡し配達なので、請求書、契約書、証明書などを送っても良さそうに思いがちですが郵便法と信書便法に触れますので送ってはいけません。

 

オイケ
オイケ

信書について詳しく知りたいかたは、総務省の信書のガイドラインを見てくださいね。

補償限度額が3万円

繰り返しになりますが、送るときの評価額が3万円を超える高価なアクセサリー、時計、スマートフォンなどを送る場合は、補償限度額が30万円の通常の宅急便で送った方がいいです。

但し、補償限度額が30万円を超える高価な物を送る場合は、ヤマト便で保険を掛けて送ることをおすすめします。

 

Excelの運賃計算表

宅急便コンパクトの運賃計算

宅急便コンパクトの運賃計算表をExcelで作ってみましたので、よければ使ってみてください。

宅急便コンパクト運賃計算表 (Excelファイル, 36KB, 2019年10月1日更新)

 

上のExcelファイルについては、アップロード前にMcAfeeでウィルスチェック済みです。
しかし、直接開かず一旦ファイルに保存してウィルスチェックを行い、問題が無いことを確認したうえで開いてください。

まとめ

アクセサリー雑貨のように宅急便60サイズよりも小さな物を安く送りたいかたにとって、クロネコヤマトの宅急便コンパクトはお得なサービスですね。

配達日時指定の必要もなく、損傷補償の必要もない場合は、日本郵便のレターパックの方が運賃が安いです。

しかし、受取人の在宅時間の都合がある場合や数千円~3万円までの価値のある物を送る場合は、宅急便コンパクトの方が確実で安心ですね。

送る物の価値や重要度などに応じて、上手にレターパックと宅急便コンパクトを使い分けて節約しましょう。

 

 

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました