【5社比較】100GB以下で解約金なしの安いレンタルポケットwifi

】WiMAX以外で100GB以下の安いレンタルポケットwifi日常生活
この記事は約11分で読めます。

こんにちは、オイケです。

 

急にリモートワークやリモート授業でインターネット環境が必要になった場合、どうしますか?

まずは、解約金なしのレンタルポケットwifiを契約することをおすすめします。

月間データ量100GB以下の5社の6か月料金を比較したので、自分のデータ使用量に合った最安値がわかります。

 

代表的なポケットといえば「WiMAX」ですが、WiMAXの場合、プロバイダー毎に、

  • 1年縛り
  • 2年縛り
  • 3年縛り

といった契約期間の縛りがあります。

この縛り期間以外で解約すると、プロバイダーによっては24,800円(税込)もの解約金が請求されます。

これに対し、この記事で紹介するポケットwifiは全て『解約金なし』なので、2か月で解約しても、事務手数料+2か月分の料金で済み、リモートワークやリモート授業などで急にwifiが必要になった場合にお試し気分で契約することができて便利です。

この記事を書いている2020年12月時点で、6か月間の合計金額が一番安いのは「最安値保証wifi」です。

では、ポケットwifi 5社の料金比較、レンタル端末一覧、レンタル端末使用時の注意点、解約時の注意点などについて解説しますね。尚、この記事内の料金は全て『消費税込み』です。

レンタルポケットwifi 5社の料金比較表

下の表中の料金は、2020年12月時点の消費税込みの料金です。

レンタルポケットwifi業界の価格競争は激しく、頻繁に料金が見直されます。最新の料金については、この記事最後の『まとめ』の各社公式ページへのリンクから確認してください。

#サービス名GB/月事務手数料月額解約金6か月合計1か月換算100GB当たり
1最安値保証 WiFi1000円3,608円なし21,648円3,608円3,608円
2NOMAD SIM1003,300円3,960円なし27,060円4,510円4,510円
3FUJI Wifi1003,300円4,895円なし32,670円5,445円5,445円
4縛りなしWiFi603,300円3,630円なし25,080円4,180円6,967円
5縛りなしWiFi503,300円3,575円なし24,750円4,125円8,250円
6FUJI Wifi503,300円4,114円なし25,740円4,290円8,580円
7フリーランスWiFi604,400円5,500円なし37,400円6,233円10,389円
8FUJI Wifi303,300円3,410円なし23,760円3,960円13,200円
9FUJI Wifi303,300円3,410円なし23,760円3,960円13,200円
10FUJI Wifi303,300円3,410円なし23,760円3,960円13,200円
11フリーランスWiFi304,400円4,180円なし29,480円4,913円16,378円
12NOMAD SIM203,300円2,860円なし20,460円3,410円17,050円
13縛りなしWiFi203,300円3,300円なし23,100円3,850円19,250円
14フリーランスWiFi154,400円3,630円なし26,180円4,363円29,089円

上表は100GB当たりの1か月換算料金(一番右側の列)が安い順に並べたレンタルポケットwifiの一覧表です。

 

上表のとおり、1か月換算で一番安いのは、

  • NOMAD SIM 20GB/月 3,410円(税込)

です。

「月間20GBで十分」という人には、「NOMAD SIM 20GB/月」がおすすめです。

 

WiMAXの場合、3日で10GBという制限があるので、実質月間約100GBです。

WiMAXと同等の月間100GBのwifi環境を求めている人には、

  • 最安値保証 wifi 100GB/月 3,608円(税込)

がおすすめです。

 

「NOMAD SIM 20GB/月」の1か月換算 3,410円に対して、たったの+(プラス)198円で、+(プラス)80GB/月になるので、月間データ通信量が20GBを超える可能性があるのであれば、「最安値保証 wifi」を選んでおいた方が後々後悔せずに済みますね。

ポケットwifi 5社のレンタル端末一覧

①最安値保証WiFiのレンタル端末一覧

最安値保証WiFi_端末一覧

上図は、最安値保証WiFiのレンタル端末一覧図で、以下の3機種があります。

  1. Speed Wi-Fi NEXT W04(Huawei社)
  2. JT-101
  3. TP Archer M7200(tp-link社)

 

上記3機種の中で受信スピードのスペックが一番速いのは、Speed Wi-Fi NEXT W04ですが、SoftBank公式ページによると、

SoftBank 4G LTEの通信速度(受信実効速度)は、72 ~ 125Mbps

との記載があり、Speed Wi-Fi NEXT W04はオーバースペックです。

よって、Speed Wi-Fi NEXT W04よりも小さくて軽い、JT-101またはTP Archer M7200をおすすめします。但し、契約時に希望機種を申請しても希望が叶うとは限りません。

②NOMAD SIMのレンタル端末一覧

NOMAD SIMのレンタル端末

NOMAD SIMのレンタル端末は、JT101のみです。

JT101の、

  • 通信速度
  • サイズ
  • 重さ

などは、最安値保証WiFiのJT-101と同じです。

③FUJI Wifiのレンタル端末一覧

FUJI Wifi レンタル端末一覧

FUJI Wifiのレンタル端末は、

  1. FS040W
  2. FS030W

の2種類があり、共にFUJISOFTという会社の製品です。

FS040WはFS030Wの後継機種で、2020年7月に発売されました。

BIG SIMによるFS040Wのレビュー記事によると、ホームキット(“クレードル”のこと)を使用する前と後での通信速度は、使用後が2倍近く速くなるとの結果が出ています。

上図のとおり、FUJI Wifiではクレードルの貸し出しを行っていないので、自宅で利用する時間が多い人は、ホームキット(“クレードル”のこと)を購入することでインターネット環境が快適になるかも?です。

created by Rinker
富士ソフト
¥9,650(2023/06/03 06:50:45時点 Amazon調べ-詳細)

④縛りなしWiFiのレンタル端末一覧

縛りなしWiFi レンタル端末一覧

縛りなしWiFiのレンタル端末は、

  1. 601HW(HUAWEI)
  2. FS030W(FUJISOFT)
  3. 801ZT(ZTEコーポレーション)

の3種類があります。

⑤フリーランスWIFIのレンタル端末

フリーランスWIFI レンタル端末一覧

フリーランスWIFIのレンタル端末は、FUJISOFTのFS030Wのみです。

スポンサーリンク

レンタルポケットwifi契約時の注意点

レンタル端末は中古品の場合がある

ポケットwifiのレンタル端末は新品とは限りません。中古品が届くと思っておいたほうがいいです。
例えば、最安値保証WiFiの場合は、「端末は全機種中古品になります」と明記されています。

レンタル端末の指定はできない場合がほとんど

NOMAD SIMとフリーランスWIFIは、端末の種類が一種類のみなので、そもそも端末の選択肢がありません。

FUJI Wifiと縛り無しWiFiは、公式ページに、端末の指定を承っていないことが明記されています。

唯一、最安値保証WiFiのみ公式ページに以下の記載があります。

Speed Wi-Fi NEXT04、JT-101、TP Archer M7200のうち、いずれかの端末をお届けいたします。端末にご希望がございましたら、お申込完了後にサポートセンター(03-5877-3941またはinfo@saiyasune-wifi.jp)までご連絡ください。在庫状況等によりご希望に添えない場合もございます。機種に関してのお問い合わせは発送をもってご回答とさせていただきます。

 

レンタル端末の紛失や故障時の弁済代金が高い

ポケットwifiのレンタル端末とSIMカードが紛失や故障した場合の弁済金(税込)の一覧は以下の表のとおりです。

 端末①端末②SIMカード
最安値保証WiFi44,000円11,000円(※1)3,300円
NOMAD SIM8,800円対象外3,300円
FUJI Wifi26,400円0円(※2)4,400円
縛り無しWiFi42,900円0円(※3)3,300円
フリーランスWiFi26,1800円対象外4,300円

※1:月額550円のあんしん端末補償に加入することで、端末弁済金が11,000円に減額されます。

※2:月額440円の安心サポート Premiumに加入することで、端末弁済金が無料になります。但し、1年に1回までです。

※3:月額550円の安心サポートプランに加入することで、端末弁済金が無料になります。

 

NOMAD SIM以外は、端末弁済金が非常に高い(新品代金よりも高いかも?)ので、破損、水没、紛失・盗難などが起こらないよう、しっかりと管理しましょう。
FUJI Wifiの場合は、端末をレンタルしないSIMのみプランがあるので、別途、自分で端末を購入して、SIMのみプランを契約するのも一つの手ですね。

レンタルポケットwifi解約時の注意点

この記事で紹介している5社全て「解約金なし」ですが、1か月のみの利用で解約できるとは限りません。「最低利用月数が2か月」のレンタルポケットwifiもあるので注意が必要です。

最安値保証WiFiの最低利用月数は2か月

最安値保証WiFiの公式ページに以下の記載があるので、最低利用月数は2か月です。

1ヶ月間の最低ご利用期間が経過した後はいつでもご解約いただけます。ご解約申請をいただいた翌月末が解約月となります。解約にあたり違約金や手数料はかかりません。なお、解約日は一律で月最終日とし、解約月は1ヶ月分のご利用料金をお支払いいただきます。

 

NOMAD SIMの最低利用月数は1か月

NOMAD SIMの公式ページに以下の記載があるので、最低利用月数は1か月です。但し、初月に解約したい場合は20日までに解約申請する必要があります。

こちらから解約の申請をお願いします。当月末での解約につきましては、毎月20日が締め切りとなり、それ以降は翌月末の解約になります。

 

FUJI Wifiの最低利用月数は1か月

FUJI Wifiの公式ページに以下の記載があるので、最低利用月数は1か月です。但し、初月に解約したい場合は15日までに解約申請する必要があります。

マイページ内「解約手続き」>『レンタル機器の解約』より、端末ごとのご解約申請をお願いいたします。当月末でのご解約については、【 毎月15日 】が締め切りとなります。

 

縛り無しWiFiの最低利用月数は2か月

縛り無しWiFi最安値保証WiFiの公式ページに以下の記載があるので、最低利用月数は2か月です。

ご契約後、最低1ヶ月のご利用後はいつでも解約が可能です。解約はお問い合わせフォームよりご連絡ください。お問合せ>解約>解約する

 

フリーランスWiFiの最低利用月数は1か月

フリーランスWiFiの公式ページに以下の記載があるので、最低利用月数は1か月です。但し、初月に解約したい場合は15日までに解約申請する必要があります。

月末までの契約となり、翌月1日に月額料金の課金もございます。【解約申請方法】※会員マイページより申請をお願い致します。マイページ → 契約コード → 「商品解約」より手続き可能です。

レンタル端末返却時の注意点

各社返却期限、または、発送期限が指定されています。その期限を過ぎてしまうと1か月分の追加料金が請求されるので要注意です。以下に各社の返却期限表を記載します。

 返却期限備考
最安値保証WiFi解約月の翌月5日 
NOMAD SIM解約月の翌月10日 
FUJI Wifi解約月の翌月3日当日消印有効
縛り無しWiFi解約月の翌月1日当日消印有効
フリーランスWiFi解約月の翌月3日 

5社共に、返却送料は元払いです。

縛り無しWiFiとフリーランスWiFiは、返却期限が厳しいので1日~2日程度余裕を持って早めに返却した方がいいですね。

スポンサーリンク

まとめ

ポケットwifiといえばWiMAXが有名ですが、契約して6か月程度で解約してしまうと、高額な解約金が発生してしまいます。

ポケットwifiデビューを検討している人でしたら、まずは解約金なしのレンタルポケットwifiをおすすめします。

ポケットwifi 5社の料金を比較した結果、月間データ通信量100GBと大容量で料金が一番安いのは最安値保証WiFiで、6か月利用時の合計金額が21,648円で1か月当たり3,608円です。

レンタル端末付きでこの料金は非常に安いです。

他社は事務手数料が3,300円以上しますが、最安値保証WiFiは事務手数料が無料のためか、申し込みが多いらしく端末の在庫不足が続いているらしく、申し込んでもすぐに端末が配送されない場合があるようです。

そのような場合は、NOMAD SIM、FUJI Wifi、縛りなしWiFiなどをおすすめします。

この記事で紹介したポケットwifiは、レンタルなので解約したら端末一式を返却する必要があります。

端末を破損や紛失すると高額な弁済金を請求されるので、クッション付きポシェットに入れて大切に扱うことをおすすめします。

スマホのギガが不足していたり、リモートワークやリモート授業でポケットwifiが必要になった人は、下↓のリンクから自分に合ったポケットwifiを申し込みましょう。

ポケットwifiを手にすることで、スマホの通信制限の不安から逃れられますよ。

 

 

では、また。

コメント