こんにちは、オイケです。
この記事では、Amazon Music Unlimitedが気になるかたに向けて、30日間の無料お試しキャンペーンを利用中の私が、使ってみた感想を紹介します。
私は、基本的に音楽を聴きません。
車を運転することも殆どないので、日常的に車の中で音楽を聴くこともありません。
家の中で、パソコンに向かってブログの記事ネタを考えている時や記事を書いている時にも、気が散るので音楽を聴きません。
こんな私があるきっかけで、Amazon Music Unlimitedの30日間無料お試しキャンペーンを申し込み、2週間程経ち、今は毎日音楽を聴いています。
2019年11月10日で無料期間が終了するのですが、その後、有料会員としてAmazon Music Unlimitedの利用を続けるかというと、答えはノーです。
では、Amazon Music Unlimitedで聴くことができる音楽、私が2週間使ってみた感想などを説明しますね。
Amazon Music Unlimitedの無料キャンペーンに申し込んだきっかけ
私は、Ankerの商品を持っていないのですが、Ankerのモバイルバッテリーやスピーカーに興味があり、Ankerの会員に登録しています。
2019年10月14日に、上図のメールが届き、「Ankerの会員限定の特別無料クーポン」だと思い込んでしまい、メールに従って、Ankerのホームページ経由でAmazon Music Unlimitedの無料キャンペーンに申し込みました。
Ankerのホームページ経由でなくても、Amazonのホームページでは、常に、Amazon Music Unlimitedの無料キャンペーンを実施していることを、後日知りました。
Amazon Music Unlimitedをいつ聴く?
私は、以下のような時にAmazon Music Unlimitedで音楽を聴いて楽しんでいます。
ブログ作成時に聴く
私は、ブログの記事を考えている時は音楽を聴きませんが、Amazon Music Unlimitedを利用し始めてからは、
- ブログ用画像を加工中
- テキストエディターからWordPressに記事文章を貼り付け中
のように、単純作業中は音楽を聴いています。
これまでは、単純作業中も無音でしたが、音楽を聴きながらの単純作業は、ゆっくりとした音楽でも、アップテンポの音楽でも、音楽の刺激を受けながら作業することで、ちょっとだけ効率が上がっているような気がします。
寝る前に聴く
これまでは、寝る前にYouTubeを見ていたのですが、Amazon Music Unlimitedを利用し始めてからは、音楽を聴いてから寝るようにしています。
動画を見て、目が刺激を受けてから寝るよりも、ヒーリング系の音楽を聴いてから寝る方が寝つきがいいようです。
尚、Amazon Music Unlimitedアプリの設定画面で、スリープタイマーをオンに設定し、設定時間を、
- 15分
- 30分
- 45分
- 1時間
の中からどれかを指定することで、指定時間後にAmazon Music Unlimitedアプリを停止させることができるので、音楽を聴きながら、眠ってしまうこともできます。
Amazon Music Unlimitedを何で聴く?
私は、オーディオスピーカーを持っていないので、Amazon Music Unlimitedで音楽を聴く時は、ノートパソコンのスピーカーまたは上図のGLIDiC Sound Air TW-5000というワイヤレスイヤホンを使っています。
GLIDiC Sound Air TW-5000は、
- 音楽再生/通話時間 約3時間
- ハンズフリー通話可能
- イヤーピースが、XS, S, M, Lの4サイズあり
といった特徴があります。
私は、イヤーピースをSサイズに付け替えたことで、耳の穴にピッタリと納まり、周りのノイズが軽減され良い音で聴くことができています。
Amazon Music Unlimitedのアーティストリストは?
30日間無料お試しキャンペーン後、有料会員として契約するかを判断するために、アーティストリストを知りたくて、Amazon Music Unlimitedの公式ページで色々と調べてみましたが判りませんでした。
Amazon Music Unlimitedの検索窓にアーティスト名を入力して検索することは可能ですが、1件、1件調べるのは面倒です。
例えば、「サザンオールスターズ」を検索すると、沢山の楽曲が表示されますが、聴いてみると、オルゴールやピアノ演奏だったりして、サザンオールスターズのオリジナル演奏ではありませんでした。
Amazon Music Unlimitedアプリの使い方は?
Amazon Music Unlimitedアプリの使い方は、私のような感の鈍い人間でも、ある程度直感で使うことができます。
ホーム画面
Amazon Music Unlimitedアプリを起動し、初回のみIDとパスワードを入力してサインインすると上図のピンクで囲んだ箇所のとおり、ブラウズホーム画面が表示されます。
この画面では、
- 最近の曲
- 今流行っている曲
- 履歴をもとにしたおすすめ曲
などが表示されるので、今の人気曲を聴きたい場合は、この画面で表示される、
- ニューアルバムを次々と再生
または、
- 人気楽曲を1位から順々に1曲ずつ再生
するのがおすすめです。
但し、前者の場合は、1つのアルバムの全曲再生が終わったら、手作業で次のアルバムを再生する必要があり、後者の場合は、1曲再生が終わったら、手作業で次の曲を再生する必要があります。
ラジオ画面
画面左下のブラウズが選択された状態で、画面上のラジオをタップすると、上図のとおりブラウズラジオ画面が表示されます。
この画面では、指定したジャンルの曲が永遠と流れ続けるので、BGMのように聴きたい場合に向いています。
画面中央のジャンルをタップすると下図のとおり、ジャンル選択画面が表示され、ジャンルを切り替えることができます。
ラジオのジャンルには、
- 人気ジャンル
- 全てのアーティスト
- J-POP
- ポップス
- ロック
- ハードロック・エヴィメタル
- ブルース
- カントリー
- ソウル・R&B
- ヒップホップ
- ダンス・エレクトロニカ
- ジャズ・フュージョン
- クラシック
- レゲエ
- ワールド
- ラテン
- ニューエイジ/ヒーリング
- サウンドトラック
- キッズ・ファミリー
- 演歌・歌謡曲
- ステーショントップ10
- ライフスタイル
などがあります。
プレイリスト画面
画面左下のブラウズが選択された状態で、画面上のプレイリストをタップすると、上図のとおりブラウズプレイリスト画面が表示されます。
ラジオ画面では、次に流れる曲が不明ですが、プレイリスト画面では、プレイリスト毎にそのリスト内の曲の一覧を確認することができます。
よって、聞きたいジャンルであっても、プレイリスト内の曲が気に入らなければ再生せず、別のプレイリストを確認することができます。
画面中央上部のジャンルをタップすると下図のとおり、ジャンル選択画面が表示され、ジャンルを切り替えることができます。
プレイリストのジャンル一覧は、ラジオのジャンル一覧とほぼ同様です。
Amazon Music Unlimitedの良い点
個人的な感想として、Amazon Music Unlimitedには沢山の良い点があると思います。
その中から、特に良い点は以下の2つです。
①プレイリストの内容が良い
プレイリストの「平成の名曲 100選」は、嵐のLove So Sweetから始まり、100曲目はだんご3兄弟で閉められており、確かに、私でも大部分を知っている平成31年間の有名なJ-POPの集まりです。
「90年代J-POP」も100曲で、20年~30年前の懐かしいJ-POPを聴くことができます。
「70年代 歌謡曲 100曲」では、子供の頃に聴いた、キャンディーズ、ピンクレディ、フィンガー5などの曲が揃っています。
100曲の再生時間は約8時間なので、休日はどっぷりと100曲聴くのもいいですね。
②ラジオは流しっぱなしで便利
Amazon Music Unlimitedのラジオは、気分に応じて、
- ヒーリングミュージック
- 自然音
- スパ
- メディテーション
などを、BGMとして流しっぱなしにすると、リラックスできて落ち着きます。
私は、特に「自然音」が好きで、ブログ記事を考えている時は、川の流れの音や森の鳥の鳴き声を聞くことがあります。
Amazon Music Unlimitedの残念な点
個人的な感想として、Amazon Music Unlimitedの残念な点が2つあります。
①有名アーティストの楽曲が無い場合がある
例えば、SMAP、サザンオールスターズ、山口百恵さんのオリジナル楽曲は見当たりませんでした。
Amazon Music Unlimitedの有料会員になる場合は、絶対に聴きたいアーティストのオリジナル楽曲があることを確認した方がいいです。
検索でヒットして聴いてみたら、カラオケ、オルゴール、他のアーティストによるカバーということがあり得ます。
②月額料金が高い
価値としては月額980円は安いと思いますが、私にとっては月額980円は高いです。
Amazon Music Unlimited Echoプランだと、月額380円ですが、100Vコンセントが必要なので自宅でしか聴くことができず、外出先でスマホとイヤホンで聴くことができません。
今後、生活パターンが変わって外出することが多くなった時のことを考えると、Echoプランだと、初期費用としてEcho本体が必要なうえに、聴く機会が少ないのでお得感が少ないです。
Amazon Music Unlimitedの有料会員になるか?
これまで、Amazon Music Unlimitedの会員になっていなくても不自由はしていないので、有料会員になるかというと、答えは「ノー」です。
但し、Amazon Music Unlimitedの無料お試しキャンペーンを利用し始めてしまったので、使えなくなってしまうと、不自由を感じてしまうかもしれません。
まとめ
この記事を書いている時点では、2019年11月10日で30日間の無料お試しキャンペーンが終わる前ですが、既に、Amazon Music Unlimitedの解約手続きを済ませたので、11月11日からは、Amazon Music Unlimitedが使えなくなってしまいます。
しかし、先に説明しましたとおり、Amazon Music Unlimitedを使ってみて、プレイリストとラジオがとても気に入ってしまったので、寂しくなったら、有料会員になってしまうかもしれません。
ただ、その前に、Apple Music、LINE MUSIC、YouTube Musicと比較してみようと思っています。
では、また。
コメント