クラウド会計から法人税の確定申告書類を安く作る方法

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

法人税の確定申告書類を安く作りたいあなたへ 趣味
この記事は約12分で読めます。

こんにちは、オイケです。

この記事では、マネーフォワードのクラウド会計をお使いのかたに向けて、法人税の確定申告書類を安く作る方法を紹介します。

法人を設立した後、事業が軌道に乗るまでの間は極力を出費を抑えたいですよね。

以前、私が一人で法人を設立した時、マネーフォワードのクラウド会計を使って会計処理をしていました。

当時、第1期の法人税の確定申告書類を作ろうとしたところ、

  • クラウド会計では決算書を作ることができるが、それ以外の書類は作れない

ということが判りました。

決算書以外の書類作成を税理士さんに依頼するお金を節約するために、全力法人税の無料機能を使って、決算書以外の書類を作成したことがあるので、その方法を紹介します。

確定申告書類作成の全体フロー

確定申告書類作成の全体フロー

上図は、法人税の確定申告書類の作成フローです。

上図中の①~④の作業で確定申告書類が完成します。

事前準備として、

  • 期末までの全ての仕訳入力が完了
  • 但し、未払法人税の仕訳入力は未了

であること条件です。

①クラウド会計から仕訳データ他を出力

クラウド会計から、以下の2つのファイルを出力します。

  1. 仕訳データ
  2. 固定資産台帳データ

②全力法人税から確定申告書類を出力

クラウド会計から出力した2つのファイルを、全力法人税に読み込みます。

全力法人税の有料会員になれば、決算書以外の確定申告書類を出力することができますが、無料会員の場合は、出力できる確定申告書類が限られます。

私の場合、無料会員で出力可能な確定申告書類を出力します。

③Inkscapeで残りの確定申告書類を作成

全力法人税の画面を見ながら、全力法人税の無料会員では出力不可能な確定申告書類をInkscapeで作成します。

④クラウド会計から決算書を出力

全力法人税の画面に表示された未払法人税の仕訳を、クラウド会計に入力し、決算書を出力します。

クラウド会計から仕訳データ他を出力

全力法人税で、決算書以外の確定申告書類を作成するためには、マネーフォワードのクラウド会計から、以下の2つのデータ(ファイル)を出力する必要があります。

  1. 仕訳データ
  2. 固定資産台帳データ
上記2つのデータを出力する前に、クラウド会計の仕訳データは以下の2つの条件を満たす必要があります。
①期末までの全ての仕訳入力が完了
②但し、未払法人税の仕訳入力は未了

クラウド会計から仕訳データを出力

ログイン後

上図は、クラウド会計へのログイン直後の画面です。

他社ソフトデータの移行

上図のとおり、決算・申告他社ソフトデータの移行 の順でクリックします。

弥生会計を選択

上図のとおり、弥生会計をクリックします。

仕訳をエクスポート

上図のとおり、仕訳をエクスポートのエクスポートをクリックします。

エクスポート

上図のとおり、

  • 形式 汎用形式
  • 開始日 決算期間の初日
  • 終了日 決算期間の最終日
  • 勘定科目 全て
  • ソート順 昇順(降順でもいいかも?)
  • ☑開始仕訳もエクスポート対象に含める
  • ☑未実現仕訳もエクスポート対象に含める

を選択し、エクスポートをクリックします。

上図の開始日が「12/01」ではなく「12/02」という中途半端な日付になっている理由は、私の場合、法人設立日が12月2日で、第1期の法人税の確定申告書類を作成するためです。
第2期からは、開始日が「12/01」になります。

汎用形式のcsvファイル

上図のとおり、仕訳データのcsvファイルが出力されました。

後に、このcsvファイルを全力法人税に読み込ませます。

クラウド会計から固定資産台帳データを出力

固定資産台帳

上図のとおり、クラウド会計のメニューから、決算・申告固定資産台帳 の順でクリックします。

固定資産台帳ダウンロード

上図のとおり、CSV出力をクリックすると、固定資産台帳データが、一旦、マネーフォワードのサーバー(ストレージ)に保存されます。

固定資産台帳ダウンロード

上図のとおり、、マネーフォワードのサーバー(ストレージ)に保存されているファイル一覧が表示されるので、ファイル作成日時を確認して、今作成した固定資産台帳データのダウロードをクリックします。

固定資産台帳csvファイル

上図の通り、固定資産台帳データのcsvファイルが出力されました。

これから、

  • 仕訳データのcsvファイル
  • 固定資産台帳データのcsvファイル

全力法人税に読み込ませます。

全力法人税から確定申告書類を出力

クラウド会計から出力した仕訳データ他を、全力法人税に読み込み、確定申告書類を出力するまでを説明します。

尚、全力法人税を使用するためには、事前に公式ページにて無料アカウント登録が必要です。

仕訳データ他の読み込み

全力法人全ホーム

上図は、全力法人税にログイン直後の画面です。

申告書を作成するをクリックします。

基本情報登録

基本情報登録画面の必須項目に必要事項を記入または選択して、次へをクリックします。

株主名簿

株主名簿を入力し、次へをクリックします。

申告情報

申告情報画面の必須項目に必要事項を記入または選択して、次へをクリックします。

会計データを取り込む

マネーフォワードのクラウド会計から出力した仕訳データを全力法人税に取り込むので、①弥生会計・マネーフォワード・freeeの会計データを取り込むをクリックします。

仕訳データインポート

仕訳データインポート画面では、

  1. ☑MFクラウド
  2. クラウド会計から出力した仕訳データ(弥生汎用形式_XXX.csv)をドラッグ&ドロップ
  3. 取り込み開始をクリック

します。

仕訳データの読み込みができない場合は、どこかの工程で操作ミスをしている可能性があります。上の画面の取り込みマニュアルのMFクラウド会計をクリックして、手順を再確認します。

仕訳データインポート_登録する

仕訳データを正常に読み込むことができたら、登録するをクリックします。

仕訳データインポート

仕訳データの読み込みが済んだので、次へをクリックして、固定資産台帳データの読み込み画面に移ります。

固定資産データインポート

固定資産データインポート画面では、

  1. ☑MFクラウド
  2. クラウド会計から出力した固定資産台帳データ(固定資産台帳_XXX.csv)をドラッグ&ドロップ
  3. 取り込み開始をクリック

します。

固定資産データインポート_登録する

固定資産台帳データを正常に読み込むことができたら、登録するをクリックします。

 

固定資産データインポート

次へをクリックして、固定資産台帳の内容確認画面に移ります。

全力法人税の各項目確認

固定資産台帳

上図の固定資産台帳の内容が、クラウド会計に登録している固定資産台帳の内容と一致していることを確認して、次へをクリックします。

預金口座一覧

私は、銀行口座情報ををクラウド会計に連携させていなかったため、上図では残高が0になっています。

私の場合は、期末の銀行口座の残高を、上の預金口座一覧画面で手入力し、次へをクリックすると、下記項目の画面が表示されますが、該当する内容が無いため、次へをクリックし続けます。

  1. 受取手形の内訳書 → 次へ
  2. 売掛金(未収入金)の内訳書 → 次へ
  3. 仮払金(前渡金)の内訳書 → 次へ
  4. 貸付金及び受取利息の内訳書 → 次へ → 棚卸資産の内訳書画面へ

 

棚卸資産の内訳書

あらかじめ、クラウド会計で棚卸資産情報を入力していおくことができるのかもしれませんが、私は、Excelで棚卸資産を管理していたので、上の画面で棚卸資産の内容を入力しました。

棚卸資産情報が完成したら、次へをクリックすると、下記項目の画面が表示されますが、該当する内容が無いため、次へをクリックし続けます。

  1. 支払手形の内訳書 → 次へ
  2. 買掛金(未払金・未払費用)の内訳書 → 次へ
  3. 仮受金(前受金・預り金)の内訳書 → 次へ → 借入金及び支払利子の内訳書画面へ

 

借入金の内訳書

借入金や支払利子が発生しなかった法人の場合は、空欄になるので、そのまま、次へをクリックします。

役員名簿

役員名簿人件費の内訳を確認し、次へをクリックすると、下記項目の画面が表示されますが、該当する内容が無いため、次へをクリックし続けます。

  1. 地代家賃の内訳 → 次へ
  2. 権利金等の期中支払の内訳 → 次へ
  3. 工業所有権等の使用料の内訳 → 次へ → 雑益等の内訳書画面へ

 

雑益等

雑益等が発生しなかった法人の場合は、空欄になるので、そのまま、次へをクリックすると、雑損失等の内訳書画面が表示されますが、該当する内容が無いため、次へをクリックします。

支出交際費

支出交際費等の内容を確認して、次へをクリックします。

法人税等

法人税等の納付状況について、第2期目以降は前期分の納入情報が表示されますが、第1期目では上図のとおり、期末未納額が全て0であることを確認して、次へをクリックします。

所得金額の計算

所得金額の計算に関する明細書の内容を確認して、次へをクリックします。

利益積立金額

利益積立金額の計算に関する明細書の内容を確認して、次へをクリックします。

納税充当金

納税充当金の計算内容を確認して、次へをクリックします。

地方税

地方税税率設定内容を確認して、次へをクリックします。

ここに表示される税率の値は、全力法人税が標準的な税率を表示しているようです。
この税率が間違っていると、法人税の納税額に過不足が発生するので、必ず、自身の法人の管轄自治体の税率を調べましょう。

税率を変更した場合は、保存次へ の順でクリックします。

事業概要説明書_基本情報

事業概要説明書の基本情報画面に必要事項を記入し、次へをクリックします。

事業概要説明書_事業の状況

事業概要説明書の事業の状況画面に必要事項を記入し、次へをクリックします。

事業概要説明書_決算の状況

事業概要説明書の決算の状況等画面に値が入力されていない場合は、

  1. 会計データ取込をクリック
  2. 保存をクリック
  3. 次へをクリック

します。

入力完了

これで、全力法人税への入力作業が終わりました。

法人税等の仕訳内容が表示されるので、後程、クラウド会計に仕訳入力して、決算書を出力します。

作成した申告書を見るをクリックします。

確定申告書類のpdf出力

pdf出力不可

画面左上の全てを出力をチェックして、PDF出力をクリックすると、黄緑で囲んだメッセージが表示されます。

全力法人税へのデータ読み込みや入力作業は、無料でできますが、確定申告書類のpdf出力は有料で、約22,000円(税込)かかります。

資金に余裕がある法人の場合は、有料契約することをおすすめします。

有料契約すると、PDF出力クリックで確定申告書類一式が一瞬で完成します。

私の場合は、どうしても、約22,000円を捻出できなかったので、無料会員でも出力できるpdfを利用させてもらいました。

その他の確定申告書類については、国税庁HPからダウンロードした未記入のpdfに対して、全力法人税の画面を見ながら、Inkscapeで入力して作成しました。

尚、私の場合、上図のピンクで囲んだ確定申告書であれば、無料会員でもpdf出力できます。

無料会員でもpdf出力できる確定申告書は以下のとおりです。

  • 別表2
  • 別表15
  • 固定資産台帳
  • 事業状況説明書
  • 預貯金等の内訳書
  • 借入金及び支払利子の内訳書
  • 役員報酬手当等及び人件費の内訳書
  • 雑益、雑損失等の内訳書

Inkscapeでの確定申告書類作成

国税庁HPからpdfダウンロード

国税庁の公式ページから、決算期間に応じた法人税の確定申告書類のpdfをダウンロードします。

例えば、平成31年4月から令和2年3月の間に提供した法人税等各種別表関係(令和元年10月1日前に開始した事業年度等又は連結事業年度等分)の確定申告書類のpdf一式はこちらです。

私の場合は、全力法人税の無料会員で作成できなかった以下のpdfをダウンロードしました。

  1. 別表1(1)OCR
  2. 別表1(1)
  3. 別表4
  4. 別表5(1)
  5. 別表7
  6. 別表16(2)

上記6件の別表に対し、Inkscapeで必要事項を記入しました。

Inkscapeで別表に記入

Inkscapeでpdfに文字や図形を入力する方法については、フリーソフトInkscapeで無料でpdfを編集する手順にくわしく書いています。

別表1(1)OCRと別表1(1)

別紙1OCR_記入例

上図は、Inkscapeで別表1(1)OCRに記入した例ですが、記入部分の殆どが開示するのが恥ずかしい情報なので、モザイクやグレーで隠しています。

別表1(1)OCRへの記入が済んだら、Inkscapeでデータを別表1(1)OCRから別表1(1)に差し替えることで、文字や図形を再入力することなく、別表1(1)の記入済みデータが完成します。

その他の別表

私の場合、その他下記4件の別表を作成する必要があります。

  1. 別表4
  2. 別表5(1)
  3. 別表7
  4. 別表16(2)

全力法人税の画面で、申告書別表4 の順でクリックすると、上図の画面が表示されます。

全力法人税の無料会員の場合、別表4のpdfを出力することができないので、この画面を表示したまま、別途、国税庁HPからダウンロードした別表4のpdfをInkscapeで開いて、全力法人税の別表4の値をInkscapeに書き写します。

残りの別表も同様に、全力法人税の画面を見ながら、Inkscapeに書き写します。

それぞれの別表が完成したら、Inkscapeからpdfを出力すれば、全ての別表が完成します。

最後に、マネーフォワードのクラウド会計で、法人税の仕訳を入力して、決算書のpdfを出力します。

クラウド会計から決算書を出力

まず、全力法人税の入力完了後に表示された仕訳内容を、クラウド会計に入力します。

決算書選択

上図のとおり、決算・申告決算書 の順でクリックします。

決算書一括出力

上図のとおり、決算書一括出力を選択します。

決算書一括出力

全ての出力にチェックを入れて、一括出力をクリックします。

決算書のpdfファイル

上図のとおり、決算書のpdfが出力されました。

決算書のpdfは、

  1. 決算報告書の表紙
  2. 貸借対照表
  3. 損益計算書
  4. 販売及び一般管理費内訳書
  5. 株主資本等変動計算書
  6. 個別注記表

の6ページで構成されています。

これにて、法人税の確定申告に必要な書類一式が完成しました。

税務署提出用と自社保管用との2部ずつ印刷して、税務署に持って行くと、自社保管用の別表1(1)OCRと別表1(1)に、税務署の受付印を押してくれます。

まとめ

法人経営が順調で、十分な利益が出ている場合は、法人税の確定申告書類作成を税理士さんに頼んで、浮いた時間を利益拡大に向けて活動した方がいいと思います。

しかし、私は1円でも出費を抑えたかったので、この記事で紹介した方法で確定申告書類を作成することで、クラウド会計の年会費以外のソフトウェア代金は一切かかりませんでした。

日々、マネーフォワードのクラウド会計に仕訳入力しておけば、全力法人税の有料契約することで、pdfに手入力することなく、一瞬で確定申告書類を作成できるので、全力法人税の有料契約をおすすめします。

全力法人税の有料契約を節約したい場合は、私のようにpdfに手入力する必要がありますが、Inkscapeだと操作が面倒なので、WondersharePDFelement Proでのpdf編集をおすすめします。

PDFelement Proは有料ですが、永久ライセンスにも関わらず非常に安価な9,980円(税込)です。

PDFelement Proの試用レビューについては、【PDFelement Pro】安くて高機能のPDF編集ソフトの使い方に書いています。

 

 

では、また。

公式ページはこちら→マネーフォワードクラウド会計

コメント

タイトルとURLをコピーしました