Amazonから届く注文した覚えのない荷物の受け取り拒否方法

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Amazonから届く注文した覚えのない荷物の受け取り拒否方法 日常生活
この記事は約6分で読めます。

こんにちは、オイケです。

 

この記事では、Amazon(アマゾン)から注文した覚えのない荷物が届いてしまう人のために、受け取り拒否方法を解説します。

 

一度、Amazonから注文した覚えのない荷物が届いてしまうと次々と届き始めることがあるようで、Amazonに発送停止を求めても「発送主からの依頼なので発送せざるを得ない」との回答で発送を止めてもらうことはできないようです。

頻繁にAmazonで買い物をしている人の場合、Amazonから荷物が届いたら即受け取ってしまいますよね。

宅配業者から受け取り、受領印を押して、開封した後に注文した覚えのない荷物に気付いてしまうと、後々厄介です。

そういったことに備えて、日頃からAmazonから届く発送完了メールの内容をチェックして、

  1. 宅配業者名
  2. 荷物番号(問い合わせ番号)
  3. 配達予定日

を確認しておくことが大切です。

では、Amazonから注文した覚えのない荷物が届いた場合の受け取り拒否方法を説明しますね。

 

尚、Amazonから届いた荷物を受け取ってしまった後に返品する方法については下の記事で解説しています。

在宅中に覚えのない荷物が届いた場合

在宅中に覚えのない荷物が届いた場合は、宅配業者の配達員さんから渡された紙に受領印を押す前に以下の2点を確認します。

 

  1. 自分が注文した商品の荷物番号かを確認
  2. お届け先の電話番号が自分のものではない場合、知り合いの電話番号かを確認

 

上の2点を確認した結果、自分が注文したものでもなく、知り合いからのプレゼント(ギフト)でもない場合は、配達員さんに「注文した覚えがないので受け取り拒否します」と伝え、持ち帰ってもらうことで受け取り拒否が完了します。

覚えのない荷物の不在票が入ってた場合

帰宅したら郵便受けに覚えのない荷物の不在票が入ってた場合、まず、以下の2点を確認します。

 

  1. 自分が注文した商品の荷物番号ではないこと
  2. コレクト(代引き)かどうか

 

自分が注文したものではない場合は、不在票に記載されている配達員さんかサービスセンターに電話して、お届け先の欄に記載されている電話番号を教えてもらい、一旦、電話を切ります。

コレクトでは無く、お届け先の電話番号が知り合いの電話番号の場合は、プレゼント(ギフト)の可能性が高いので、お届け先の電話番号の知り合いの人に連絡を取り、プレゼントであることを確認します。

お届け先の電話番号が知り合いの電話番号ではない場合は、不在票に記載されている配達員さんかサービスセンターに電話して、「注文した覚えがないので受け取り拒否します」と伝えれば、受け取り拒否が完了します。

尚、知り合いからのプレゼントの場合は、不在票に記載されている配達員さんかサービスセンターに電話して、再配達を依頼すればO.K.です。

宅配業者がクロネコヤマトの場合でクロネコメンバーズの会員がネットで簡単に再配達依頼する方法については下の記事に書いています。

 

【関連記事】ネットで簡単にできるクロネコヤマトの宅急便の再配達依頼方法

 

スポンサーリンク

配達される前に受け取り拒否する方法

Amazon(アマゾン)の荷物を配達する代表的な、

  • 日本郵便
  • クロネコヤマト

のインターネット無料会員に登録することで、配達される前に荷物番号が記載された配達予定のメールを受け取ることができます。

 

自分でAmazonに注文した場合は、別途、Amazonから、宅配業者名荷物番号が記載された、発送完了のメールが届きます。

宅配業者からの配達予定メールに記載されている荷物番号と同じ荷物番号を記載したAmazonからの発送完了メールが無い場合は、注文した覚えのない荷物になります。

その場合は、宅配業者のサービスセンターに電話して、Amazonからの発送完了メールに記載されている荷物番号のお届け先の欄に記載されてている電話番号を教えてもらいます。

コレクトでは無く、お届け先の電話番号が知り合いの電話番号の場合は、プレゼント(ギフト)の可能性が高いので、お届け先の電話番号の知り合いの人に連絡を取り、プレゼントであることを確認します。

お届け先の電話番号が知り合いの電話番号ではない場合は、宅配業者のサービスセンターに電話して、「注文した覚えがないので受け取り拒否します」と伝えれば、受け取り拒否が完了します。

 

佐川急便はAmazonの荷物を扱っていませんが、Amazon以外からの受け取り拒否に応用できるので、参考として「佐川急便のWEBトータルサポート会員登録方法」も紹介します。

 

【無料】日本郵便のゆうびんID会員登録方法

日本郵便の公式ページ新規会員登録はこちらをクリックしてゆうびんID会員に登録することで、荷物番号が記載された配達予定のメールを受け取ることができます。

ゆうびんIDの登録方法については下の記事に書いています。

 

【関連記事】日本郵便のゆうパックの配達予定通知を受け取る方法

 

【無料】クロネコヤマトのクロネコメンバーズ会員登録方法

クロネコヤマトの公式ページ新規登録をクリックすると、クロネコメンバーズ新規登録画面に切り替わります。

AmazonアカウントまたはYahoo!アカウント(ID)を持っている人は、どちらかのアカウントと連携させることで簡単にクロネコメンバーズへの会員登録ができます。

連携させたくない人は、新規に個人情報を入力して会員登録することになります。

クロネコメンバーズへの会員登録方法については、下の記事に書いています。

 

【関連記事】宅急便を安く送って、受け取りが便利なクロネコメンバーズ

 

【無料】佐川急便のWEBトータルサポート会員登録方法

佐川急便の公式ページでWEBトータルサポート会員に登録することで、荷物番号が記載された配達予定のメールを受け取ることができます。

WEBトータルサポートの登録方法については下の記事に書いています。

 

【関連記事】佐川急便の宅急便の配達予定通知を受け取る方法

スポンサーリンク

まとめ

Amazon(アマゾン)から一度、注文した覚えのない荷物が届くと、次々と届き始めることがあります。

コレクト(代引き)ではないからと言って受け取ってしまうと、のちに振り込み用紙が送られてきたりして、嫌な思いをすることになるかもしれません。

 

コレクトではない場合は必ず誰かからのプレゼント(ギフト)であることを確認しましょう。

プレゼントではない場合は、この記事に書いた方法で受け取り拒否して、トラブルに巻き込まれることを回避しましょう。

 

では、また。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました