【3社比較】解約金なしの安いポケットwifi用データSIM

WiMAX以外で月100GB以下のポケットwifi用テータSIM日常生活
この記事は約7分で読めます。

こんにちは、オイケです。

この記事では、ポケットwifiデビューを検討している人に向けて、WiMAX以外で月間データー使用量100GB以下のポケットwifi用データSIM 3社を12か月間使用した場合の料金比較結果を紹介します。

データSIMを契約した場合は、別途、ポケットwifi端末を自前で準備する必要があるので、おすすめ端末も紹介します。

代表的なポケットといえば「WiMAX」ですが、WiMAXの場合、プロバイダー毎に、

  • 1年縛り
  • 2年縛り
  • 3年縛り

といった縛り期間があります。

 

この縛り期間以外で解約すると、プロバイダーによっては24,800円(税込)もの契約解除
料が請求されます。

これに対し、この記事で紹介するポケットwifi用データSIMは全て解除料無料なので、1か月で解約しても、事務手数料+1か月分の料金で済むので、リモートワークやオンライン授業などで急にwifiが必要になった場合にお試し気分で契約することができて便利です。

12か月間の合計金額が一番お得のは『FUJI Wifi』です。

では、ポケットwifi用データSIM 3社の料金比較、おすすめポケットwifi端末などについて解説しますね。

尚、この記事内の料金は、2021年5月6日時点の『消費税込み』です。

ポケットwifi用データSIM 3社の料金比較表

FUJI Wifi、w/WiFi、Chat WiFi-SIMの合計3社を12か月間使用した場合の料金を、月間100GBに換算して安い順に並べると以下の表になります。

#サービス名GB/月事務手数料月額解約金12か月合計1か月換算100GB当たり
1FUJI Wifi デポコミ1003,300円3,740円なし48,180円4,015円4,015円
2w/WiFi1004,155円3,828円なし50,091円4,174円4,174円
3FUJI Wifi デポコミ503,300円2,640円なし34,980円2,915円5,830円
4w/WiFi484,155円3,278円なし43,491円3,624円7,550円
5Chat WiFi-SIM504,378円3,718円なし

48,994円

4,083円8,166円
6FUJI Wifi デポコミ303,300円2,310円なし31,020円2,585円8,617円
7FUJI Wifi デポコミ203,300円1,760円なし24,420円2,035円10,175円
8FUJI Wifi デポコミ103,300円1,078円なし16,236円1,353円13,530円
9FUJI Wifi デポコミ123,300円1,408円なし20,196円1,683円14,025円
10Chat WiFi-SIM254,378円3,278円なし43,714円3,643円14,571円

上表のとおり、1か月換算で一番安いのは、

  • FUJI Wifi デポコミコース 10GB/月 1か月換算 1,353円(税込)

です。

月間10GBで十分」という人には、「FUJI Wifi 10GB/月」がおすすめです。

WiMAXの場合、3日で15GBという制限があるので、実質月間約150GBです。

WiMAXと同等とまでは必要ないが、月間100GBのwifi環境を求めていて、「レンタル端末はいやだ」という人には、

  • FUJI Wifi デポコミコース 100GB/月 1か月換算 4,015円(税込)

がおすすめです。

 

FUJI Wifiの特徴

 

デポコミコースで契約すると月々550円割引になる

FUJI wifiのデポコミコース

FUJI Wifiを12か月以上使用する人はデポコミコースで契約した方がお得です。

デポコミコースで契約した場合は、申し込み時にデポジット料金として5,500円(税込)を支払う必要がありますが、契約期間中はずっと月々550円(税込)割引になります。

契約から13か月目にデポジット5,500円が返金されたうえに、550円(税込)の割引が継続されるので、12か月以上使用することが決まっている人はデポコミコースで契約しないと損です。

 

FUJI Wifiの公式ページは→こちら

Chat WiFi-SIMの特徴

 

Chat WiFi-SIM トップページ

Chat WiFi-SIMはオプションが豊富

Chat WiFi-SIMには、以下の3つのオプションがあります。

  1. Chatセキュリティ 月額550円(税込)
  2. Chat保証 月額330円(税込) 初月加入必須
  3. Chatバックアップ 月額550円(税込) 初月加入必須

Chat保証オプションとChatバックアップオプションは、初月加入必須なので不要の場合は、必ず初月中にオプション解約の手続きをしましょう。

Chat WiFi-SIMのお申込みは↓こちら

w/WiFiのプラン受付状況

 

w/WiFi トップページ

SIM 100GBプランの申し込み受付再開

2020年10月26日から、『SIM 100GBプラン』が在庫切れのため申し込み受付が停止されていましたが、2021年5月6日現在は再開されています。

w/WiFiの公式ページは→こちら

おすすめポケットwifi端末

 

FUJISOFT +F FS040WまたはFS030W

FUJISOFT 公式ページ

FUJISOFT(富士ソフト株式会社)は、1970年に創業した神奈川県横浜市の会社です。

FS040WはFS030Wの後継機種で2020年7月に発売開始されました。

FS040Wは別売りの専用ホームキットに接続することで、

  • 接続台数が最大15台 → 最大32台の増強
  • wifi通信速度が最大433Mbps → 最大867Mbpsに高速化

されます。

 

しかし、4Gのダウンロード速度は最大300Mbpsなので、一人暮らしの人は専用ホームキットのメリットを感じにくいでしょう。

外出時に持ち歩くことが多い人は、約142gのFS040Wよりも軽い、約128gのFS030Wがおすすめです。

created by Rinker
富士ソフト
¥12,350(2023/06/02 10:24:34時点 Amazon調べ-詳細)
富士ソフト +F FS030W FS030WMB1
富士ソフト

 

JT101

JT101

JT101は、最安値保証WiFiやNOMAD SIMのレンタルポケットwifiで提供されている端末なので、
ポケットwifiルーターとしての実績があります。

FUJISOFTのwifiルーターよりも安いので、とりあえずお試しでポケットwifiを使ってみたい人におすすめです。

Wi-Fi モバイルルーター JT101 4G LTE SIMフリー
ノーブランド品

まとめ

ポケットwifiデビューを検討している人に向けて、WiMAX以外で月間データー使用量100GB以下のポケットwifi用データSIM 3社を6か月間使用した場合の料金比較結果、一番お得なのは、FUJI Wifi SoftBank回線 100GBプランです。

FUJI Wifi SoftBank回線 100GBプランを12か月使用して解約した場合、1か月当たり4,015円(税込)です。

FUJI Wifiは、SoftBank回線以外に、au回線とdocomo回線があるので、主に利用する場所で一番電波が入りやすい回線を契約することで、契約後に電波受信感度の悪さにストレスを感じることを低減できます。

 

また、FUJI Wifiのデータ容量のラインナップは、

  • SoftBank回線 100GB , 50GB , 20GB , 10GB
  • au回線とdocomo回線 30GB , 12GB

と豊富です。

例えば、SoftBank回線 100GBを契約してしばらく使ってみた結果、50GBで十分だと判った場合は、プラン変更事務手数 1,650円(税込)を支払い50GBにプラン変更することで月々の料金を最適化することができます。

 

ポケットwifi用データSIMを契約した場合は、ポケットwifi端末を自分で準備する必要があります。

とりあえずお試しで安いポケットwifi端末が希望であれば、JT101がおすすめです。

じっくりと長く利用するのであれば、FUJISOFTのFS040WまたはFS030Wがおすすめです。

 

ポケットwifi端末を購入せず、レンタルしたい人は↓下の記事をご覧ください。

 

楽天 WiFi Pocketに興味がある人は↓下の記事をご覧ください。

 

では、また。

コメント